Vリーグ サーブ賞とか、ブロック賞、得点王とかあるけど
なぜか、バックアタック賞がない
バックアタック賞もうけるべきかアンケート実施中
Vリーグ 個人賞にバックアタック賞がない。新たにバックアタック賞を設けるべきかをとうアンケート
— ぺぺろみあ (@peperomia2010) January 29, 2017
Vリーグ サーブ賞とか、ブロック賞、得点王とかあるけど
なぜか、バックアタック賞がない
バックアタック賞もうけるべきかアンケート実施中
Vリーグ 個人賞にバックアタック賞がない。新たにバックアタック賞を設けるべきかをとうアンケート
— ぺぺろみあ (@peperomia2010) January 29, 2017
2月12日 第1試合 pr4(JT) vs pr6 (東レ)
第2試合 pr1(NEC) vs pr3(日立)
第3試合pr2(久光) vs pr5(車体)
2月18日 第1試合 pr2(久光) vs pr3(日立)
第2試合 pr1(NEC) vs pr5(車体)
2月19日 第1試合 pr1(NEC) vs pr5(車体)
第2試合 pr2(久光) vs pr6(東レ)
2月25日 第1試合 pr2(久光) vs pr4(JT)
第2試合 pr3(日立) vs pr6(東レ)
2月26日 第1試合 pr1(NEC) vs pr4(JT)
第2試合 pr3(日立) vs pr5(車体)
3月4日 第1試合 pr1(NEC) vs pr2(久光)
第2試合 pr5(車体) vs pr6(東レ)
3月5日 第1試合 pr1(NEC) vs pr6(東レ)
第2試合 pr3(日立) vs pr4(JT)
東レアローズセッター白井選手が必要です。
1月22日試合終了後の順位 | |||||||||
JT-NEC | 3-0 | 岡山ー日立 | 0-3 | 東レ−PFU | 3-0 | 久光ートヨタ | 3-0 | ||
試合数 | 勝点 | 勝 | 負 | 勝率 | 得セット | 失セット | セット率 | ||
1 | NEC | 19 | 40 | 14 | 5 | 0.7368421053 | 44 | 24 | 1.8333 |
2 | 日立 | 19 | 39 | 13 | 6 | 0.6842105263 | 46 | 28 | 1.6429 |
3 | 久光製薬 | 19 | 38 | 12 | 7 | 0.6315789474 | 46 | 27 | 1.7037 |
4 | JT | 19 | 33 | 11 | 8 | 0.5789473684 | 39 | 33 | 1.1818 |
5 | 東レ | 19 | 28 | 10 | 9 | 0.5263157895 | 35 | 35 | 1.0000 |
6 | トヨタ車体 | 19 | 27 | 9 | 10 | 0.4736842105 | 33 | 39 | 0.8462 |
7 | 岡山 | 19 | 12 | 4 | 15 | 0.2105263158 | 22 | 48 | 0.4583 |
8 | PFU | 19 | 11 | 3 | 16 | 0.1578947368 | 19 | 50 | 0.3800 |
仮定 | |||||||||
1月28日 | |||||||||
JT−PFU | 3-0 | 岡山ートヨタ | 1月3日 | 久光ー日立 | 3-2 | 東レ−NEC | 0-3 | ||
試合数 | 勝点 | 勝 | 負 | 勝率 | 得セット | 失セット | セット率 | ||
1 | NEC | 20 | 43 | 14 | 5 | 0.7 | 47 | 24 | 1.9583 |
2 | 久光製薬 | 20 | 40 | 13 | 7 | 0.65 | 49 | 29 | 1.6897 |
3 | 日立 | 20 | 40 | 13 | 7 | 0.65 | 48 | 31 | 1.5484 |
4 | JT | 20 | 36 | 12 | 8 | 0.6 | 42 | 33 | 1.2727 |
5 | トヨタ車体 | 20 | 30 | 10 | 10 | 0.5 | 36 | 40 | 0.9000 |
6 | 東レ | 20 | 28 | 10 | 10 | 0.5 | 35 | 38 | 0.9211 |
7 | 岡山 | 20 | 12 | 4 | 16 | 0.2 | 23 | 51 | 0.4510 |
8 | PFU | 20 | 11 | 3 | 17 | 0.15 | 19 | 53 | 0.3585 |
1月29日 | |||||||||
トヨタ−JT | 1-3 | 東レー日立 | 3-2 | ||||||
試合数 | 勝点 | 勝 | 負 | 勝率 | 得セット | 失セット | セット率 | ||
1 | NEC | 20 | 43 | 14 | 5 | 0.7 | 47 | 24 | 1.9583 |
2 | 日立 | 21 | 41 | 13 | 8 | 0.619047619 | 50 | 34 | 1.4706 |
3 | 久光製薬 | 20 | 40 | 13 | 7 | 0.65 | 49 | 29 | 1.6897 |
4 | JT | 21 | 39 | 13 | 8 | 0.619047619 | 45 | 33 | 1.3636 |
5 | 東レ | 21 | 30 | 11 | 10 | 0.5238095238 | 38 | 40 | 0.9500 |
6 | トヨタ車体 | 21 | 30 | 10 | 11 | 0.4761904762 | 37 | 43 | 0.8605 |
7 | 岡山 | 20 | 12 | 4 | 16 | 0.2 | 23 | 51 | 0.4510 |
8 | PFU | 20 | 11 | 3 | 17 | 0.15 | 19 | 53 | 0.3585 |
トヨターJT | 2-3 | 東レー日立 | 3-1 | ||||||
試合数 | 勝点 | 勝 | 負 | 勝率 | 得セット | 失セット | セット率 | ||
1 | NEC | 20 | 43 | 14 | 5 | 0.7 | 47 | 24 | 1.9583 |
2 | 久光製薬 | 20 | 40 | 13 | 7 | 0.65 | 49 | 29 | 1.6897 |
3 | 日立 | 21 | 40 | 13 | 8 | 0.619047619 | 49 | 34 | 1.4412 |
4 | JT | 21 | 38 | 13 | 8 | 0.619047619 | 45 | 35 | 1.2857 |
5 | 東レ | 21 | 31 | 11 | 10 | 0.5238095238 | 38 | 39 | 0.9744 |
6 | トヨタ車体 | 21 | 31 | 10 | 11 | 0.4761904762 | 38 | 43 | 0.8837 |
7 | 岡山 | 20 | 12 | 4 | 16 | 0.2 | 23 | 51 | 0.4510 |
8 | PFU | 20 | 11 | 3 | 17 | 0.15 | 19 | 53 | 0.3585 |
東レ6位ー日立5位
1セット25-16
2セット20-25
3セット21-25
4セット00-00
5セット00-00
セットカウント1-3
さて東レは明日日立にストレート勝利することで
トヨタ車体ーJTでJTがストレート勝利することですね。
東レ28点、トヨタ車体30点なので
東レアローズ3点で31点 トヨタ車体30なので
どうにか5位になるチャンスもある{url先頭文字
https://miracledig-rio.net/wordpress/2017/01/29/1285/
}urlリンク最終文字色戻し
東レ vs NEC
1セット21-25
2セット21-25
3セット15-25
4セット00-00
5セット00-00
セットカウント0-3
27日明日も東レアローズ勝利する事祈ってます。
東レアローズ内定選手
背番号20黒後愛選手
背番号19小川愛里奈選手
内定選手2名にマネージャー
谷 かりな(たに かりな)マネージャー
東レアローズ3人とも東レアローズを支えてくれることを祈ってます。
選手登録て明日付けかなあ。
ファイル6に間に合うかなあ
さて、先ほどりお選手のバックアタックの成績を見てみると
1位迫田 試合数19 セット数69 打数130 得点 55 失点18 決定率42.3
2位シッテイ 試合数19 セット数68 打数114 得点 48 失点09 決定率42.1
3位長岡 試合数17 セット数62 打数204 得点 82 失点16 決定率40.2
4位ポリーナ 試合数19 セット数72 打数407 得点155 失点50 決定率38.1
どうにか迫田さおり選手 バックアタック決定率1位ですね。
ブロックは8位にランクイン
リオ選手には豪快なバックアタックを見せてほしい
さて、土曜日、日曜日のGAORAの放送で東レの試合の解説は、高田ありささんです・
東レvsJT
1セット25-19
2セット25-22
3セット25-23
4セット00-00
5セット00-00
セットカウント3-0
一つでも勝ち点多く
ぜひ今日も勝利しましょう。
東レvsPFU戦
試合開始予定時刻15:00
(自分の予想では15:30頃)
1セット26−24
2セット25−21
3セット25−17
4セット00−00
5セット00−00
セットカウント3ー0
ファイナル6確定
東レ・アローズ ファイナル6まM3
あと勝点3
岡山が勝点12 東レが勝点22 その差10
残り試合4試合 4×3=12
岡山が全勝としても 勝点24点
東レはあと3点とればファイナル6確定でも
一つでも上の順位へ ファイナル6に4位に入れる可能性もあります.
ファイナル6は最初にアドバンテージが加算されます。
レギューラーラウンド1位に5点
レギューラーラウンド2位に4点
レギューラーラウンド3位に3点
レギューラーラウンド4位に2点
レギューラーラウンド5位に1点
レギューラーラウンド6位に0点
2/12
r4-r6
r1-r3
r2-r5
2/18
r2-r3
r4-r5
2/19
r1-r5
r2-r6
2/25
r2-r4
r3-r6
2/26
r1-r4
r3-r5
以下の分追加。
3/4
r1-r2
r5-r6
3/5
r1-r6
r3-r4
東レの状態からするとレギューラウンド4位では入れたほうがいいのかなあ。
修正時刻2017/01/16 20:06